追いかけてくるネコから犬が逃げるゲームを作ってみよう。
前回までのブロックを使って作り変えよう。
まずは完成形をみてみよう。
最初にネコのブロック


- ネコは右の方からスタートするようにx座標を205にする。-120度に向けるで斜めにスタートさせる。
- スタートするとき「まて-」と言うを追加。
- 【色に触れるまで繰り返す】の中に動きのコードを入れることで、犬に触れるまで動きづづける。
- 色に触れるのところは【Dog2に触れるまで繰り返す】をつかってもよい。
- 壁で止まらないようにもし壁についたら跳ね返るを入れておく。
- 最後に【つかまえたと言う】も入れてみよう。
次は犬のブロック


-
- 犬は左の方からスタートするようにx座標を-100にする。
- スタートするとき「にげろ-」と言うを追加。
- 【ネコに触れたまで繰り返す】の中に動きのコードを入れることで、ネコに触れるまで動きづづける。
- 【マウスポインタの方向に向ける】もこの中に入れることで、ずっとマウスのポインターを追ってくるように動く。
- 壁で止まらないようにもし壁についたら跳ね返るを入れておく。
- 最後に【やられた】も入れてみよう。
これで完成。旗を押してスタートさせてみよう。ネコは30歩づつ動くので速い、犬は15歩づつ動くので遅い。それから間の時間が0.5秒と0.7秒になっているのでネコからにげるのが大変だ。
時間や歩数を変えて動きの変化をみてみよう。それから言葉も自由に変えてみたり、ブロックを入れ替えてもっと面白いゲームにしてみよう。